Jump to navigation
HF-PLC Watching Site
2005-10-27
またまた日経BPの誤報
日経NETWORK11月号(
目次
)87ページには藤川雅朗記者の署名入りで「HD-PLC」の記事が掲載されています。CEATECの三菱モデムも松下チップとのこと。
しかし、「高速電力線搬送通信に関する研究会ではようやく,推進派と反対派がPLCの出す電磁ノイズの許容値に合意した」との大誤報。この会社どの雑誌も信頼できないのね。
23:19:08 -
jr9mfk
-
ohishi
さんによるコメント:
意図的な世論操作でしょうよ。マスコミが世の中を動かせると思いこんでいる記者がよくやることです。動かせないんだがねぇ。
(投稿日時:2005-10-28 00:08:19)
村上健一郎
さんによるコメント:
最近は日経本紙でも「大本営陸海軍部発表」みたいな記事が増えました。ご当人たちはクオリティペーパーとその子どもたちみたいに思っていますが、こんな記事を書いているようではね…
ところでわたしもPLCを考えるブログをはじめました。
http://plaza.rakuten.co.jp/...
(投稿日時:2005-10-28 09:08:21)
JL1KRA/1さんによるコメント:
お久しぶりです。
MTSAT(運輸多目的衛星)も相当にコケているようです。
結局枯れた技術が一番のライフラインと思われます。
かかる状況でHFをないがしろにしているわけでして、愚かしい限り。
(投稿日時:2005-10-29 00:50:15)
コメント3件(追加)
新たな短波帯PLC実験に免許
おはようございます。
詳細は
総務省関東総合通信局の公式発表
をどうぞ。
05:35:09 -
ISHIZAKI
-
JS1KQQ
さんによるコメント:
どう見ても松下電器のは実験ではなく宣伝なので、総務省の行政相談
http://www.kanto-bt.go.jp/q...
へ、免許の適用を厳密にするよう要望を出しました。
(投稿日時:2005-10-27 23:25:35)
jr9mfk
さんによるコメント:
東北でも許可が出ました。
http://www.ttb.go.jp/hodo/h...
(投稿日時:2005-10-27 23:44:17)
コメント2件(追加)
ナビゲーション
ナビゲーション
前の 日
次の 日
本日分
過去の日記
管理
検索
Powered by