ま、いまさら「疑う」と銘打っても仕方ありませんが、日経コミュニケーション山根記者、よほどネタに窮しているのか親会社サイトの
半年前の記事を
焼き直しています。
スウェーデンGotland島の
GEAB社ではDSLと無線(3.5GHz帯Wi-MAN)は商用化にこぎつけたもののPLCはトライアルを行った家庭に残置して使わせているだけで申し込みは受け付けていないのに、「商用サービスとして継続して提供されている」とは牽強付会も甚だしい。「電直線通信」なんて誤字もあることだし、華々しくぶち上げるだけぶち上げておいて、例によってトップページからリンクが切れた頃にこっそり修正するのかしら。
そういう報告を鵜呑みにするのでは,マスコミの記者としては失格だ。本来なら「裏」を取らなくてはならないのに・・・